SCool Out! 受賞者
SCool Out! 受賞者
企画名:高大連携歴史教育研究会第11回大会・公募パネル①「SCool
Out! ――BTN (バウンドする伝播のネットワーク)の視点からのコンテンツ発表、アイデア共有、表現の場」
企画者:向正樹(同志社大学)、矢景裕子(神戸大学附属中等教育学校)、矢部正明(関西大学中等部・高等部)
日 時:2025年8月24日(日)9:00~11:30
会 場:神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館コミュニケーションモールおよびD102教室
趣 旨:SCool
Out!は、生徒、市民、教員、研究者が教室や学界を飛び出(スクール・アウト)し、垣根を超えて歴史の学びのアイデアを表現し共有する、新しい形のパブリック・ヒストリーの企画です。テーマは、「伝播・つながり・刷新」、求められるのは、歴史を通じて普遍的な洞察を提示しようとする姿勢です。中高生、市民、社会人からなる京阪神・東京・札幌から集まったプレゼンターたちがポスター、フリップ、ゲーム展示、ディスカッション、ワークショップなど思い思いに工夫してプレゼンを行いました。プレゼン終了後、「SCool Out ! セッション」(ディスカッション)を行い、最後に、コメンテーターの代表者による講評とすぐれたプレゼンに対する表彰を行いました。
審査員(順不同、敬称略):
向正樹 (同志社大学、東洋史、企画代表責任者)
後藤敦史 (京都橘大学、日本史)
岡安直行 (帝国書院、教科書・資料集編集)
大西信行 (中央大学、日本史)
菅原由美 (大阪大学、東南アジア史)
小浜正子 (日本大学、中国史・ジェンダー史)
石川照子 (三重大学、社会科教育学)
栗原麻子 (大阪大学、西洋史)
また、コメント作成にあたって、次の先生方に特別にご協力を頂きました。心より感謝申し上げます。
秋田茂(大阪大学栄誉教授、グローバルヒストリー)
佐藤雄基(立教大学教授、日本史)
コメント
コメントを投稿